平等と不平等
こんにちは。
朝晩も冷えてきました。日中の暑さとの、温度差に
体調管理が、特に必要な季節の変わり目ですね。
そんな時こそ、運動が大事ですけどね。
運動には、体温を上昇させて、免疫力をあげる効果がありますから。
年齢を重ねる度に、運動が必要になりますよね。
さて、今回は、職場での、平等と不平等のお話です。
仕事をしていると、どうしても、今までの経験から、仕事の出来に
差が出てきます。1つの仕事にかかる時間、1の仕事の完成度。
5年以上務めた社員と、2年目になる社員が一緒な訳がないですからね。
そこで、出てくるのが不満や愚痴。
あいつ給料もらってるのに、あの程度の仕事かよ。
新人に合わせてされる評価制度。
どこで、やりがいに近づける差を出してあげるか??
チーム全体が、意欲的になるためには。
当たり前を評価しながら、更に成長させる為には??
差別、区別をしてあげる事です。
あからさまに、優秀な人が、有利になることや、頑張ってる人が評価されて
地道にこそこそして、目立たない子が損をするような仕組みは
やる気、モチベーションが上がるのは前者のみ。
それではチームは成長しません。
目標を立てる時、成果をあげた時の評価を、差別、区別することが大事です。
努力が同じ器量で計られてしまうと、どれだけ分かってはいても
一人一人の頑張りは、一人一人の今までの経験も含めて評価してあげる事。
特別感と区別、差別は必要です。
やる気を高めて、更に貢献したい、会社の為にも、自分の為にも次の
ステップに進む習慣を、区別と差別でつけてあげる事で成功しました。
評価なんかは、当たり前に出来る者は出来るけど、チャレンジすることで
掴みとれる評価。新人にはチャレンジし、成功すると掴める評価。
そして、その評価に先輩や上司がワクワクしている姿が、若者の
やってみたい!に繋がります。
あまりに遠すぎる目標にしてまうと、チャレンジしかしなくなってしまうので
頑張れば手が届きそうな所に、ニンジンはぶら下げてくださいね笑
やりたい!やろう!にするのは、簡単ではありませんが
楽しく笑顔で働く上司が居れば、部下も楽しく仕事してくれます。
組織風土の良い職場環境作りに励みましょう。
今日も読んで頂きありがとうございます。
~FOR YOU~